谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[4925-1] 「ワープロソフト」で「文」「文章」をつくって画面表示すると、認知症(痴呆症)になるこれだけの理由 谷川うさ子 2018/05/06(日)16:27 修正時間切れ
       「ワープロソフト」を
       使って「文字入力」を
       して「文」「文章」を
       つくると、とくに
       日本人は無条件で「痴呆症」
       (認知症)になる。
       世界でも唯一、
       ポルソナーレだけが
       真実の解明と
       対策を教える。


●「ワープロソフト」は痴呆をつくる

 スマホやデバイス端末、パソコンは便利で、おもしろい、役に立つ、一日中手離せないと思っている人は多い。
 とくにメールやLINE、ブログ入力などに使う「ワープロソフト」はパソコンの歴史と歩みを同じにしているので、誰もが使っている、とても有益だと考える人は多いはずだ。
 しかし、「ゲーム依存」とか「スマホ見ながら歩き」とか、「人と会話している最中にも画面をしょっちゅう眺める」など、誰が見ても明らかな異常がごくごく普通になっている。
 「パソコン、スマホ、デバイス端末の画面を見ることで発生する異常は、ワープロソフトがつくり出しています。
 とくに、メールやブログなどの文、文章を入力して表示させるときのワープロソフトは、人間の脳の働き方を認知症(痴呆症)に変えるので、正しい理解と認知症(痴呆症)を防ぐ対策に取り組む必要があります」(熊野クマ江さん)
 ポルソナーレのカウンセリング・ゼミでしか聞けないことをいうと、人間の脳は、イメージ(像)をつくることを本質にしている。
 脳の中でのイメージは、ひとりでに勝手にいつでもつくりつづけられている。
 だから、人間は夢を見る。「うつ病」のイメージが思い浮びつづける。
 強迫観念の幻聴や幻覚を思い浮べる。
 「人間が脳の中に自分の意思でイメージをつくる場合を表象といいます。

●人間の脳の働き方のモデル

 自分の力でイメージをつくる仕方は、目で見る視覚と耳で聞く聴覚の働きです。視覚と聴覚は、脳の中でメタルの表と裏のように不可分にむすびついています。
 視覚と聴覚が正しくむすびついているときのイメージづくりが正しい言語表現の形式です。
 S+V+O+C(英文型)のモデルが視覚+聴覚なのです」
 (熊野クマ江さん)
  S+Vのイメージは「聴覚」(副交感神経)がつくり出す。
  O+Cは「視覚」がつくるイメージである。
 ちなみに「V」は動詞(助動詞も)だ。
 「O」は名詞、抽象名詞だ。「C」は形容詞だ。
 人間の脳は、「視覚」のイメージ(言葉)と「聴覚」のイメージ(言葉)がバラバラに働いて、別々にイメージを表象するときが病気(心・精神の病)をつくっている状態なのだ。

●「ワープロソフト」で入力するときの脳の働き方とは

 「パソコン、スマホ、デバイス端末のワープロソフトで文、文章をつくるとき、五十音の音の文字入力をおこないます。この文字変換はテクノロジー(AI)がひらがな、漢字、漢語をプログラム化(記憶)しています。
 これは聴覚の働き方としくみの記号性をプログラム化しています。
 この文字入力、文字の変換を行うと、多くの日本人はここで言葉の能力を喪います。
 ここから痴呆化が始まるんですよ」(熊野クマ江さん)
 人間の脳の働き方には、言葉を生成するしくみというものがある。
 視覚が知覚したイメージ思考(イメージスキーマ)で現実のものごとのカテゴリー(=O、C)を知覚する、次に、聴覚の「説明性」が名詞や抽象名詞の意識に変える、次に、聴覚のしくみの「記号性」の「言葉」を左脳・ブローカー言語野に表象するという順序をたどる。
 「人間がものを考える、文を書く、文章を書くときは、聴覚の説明性がイメージ思考を行うのです。
 イメージ思考とは、カテゴリーについての型を人間的な意識に変えることです。
 これを行うのが聴覚の本質の伝達性です。この伝達性が働くので、聴覚の本質の記号性が言葉(言語)を生成(表象)するんですよ」
 (熊野クマ江さん)



[2024/03/29 10:39] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子