谷川うさ子の「今日の一言」掲示板


この「谷川うさ子の今日の一言」と「掲示板」は、「ポルソナーレのカウンセリング・ゼミ」と、
そして、「現在の日本の社会情勢」についてインフォメーションするコーナーです。
みなさまの「社会性の知性の発達」(脳の発達)の道しるべとしてお役立てください。

読むだけでは、情報の浪費になり、せっかくの情報を無価値にします。そこで、お読みいただいたら
[ワンマンカウンセラー・コース(人間関係の能力づくり)]
[お試しカウンセリング] [カウンセラー養成ゼミ] [ゼミ・イメージ切り替え法]
[脳の働き方から変える新・性格教育法] [入会案内]
のいずれかをクリックして、ごらんください。
なお、ご投稿は、「文章」に社会性があること、社会的責任が表現されていること、を基準にして受け付けます。

うさ子とクマ江の掲示板はこちら

[トップページ] [返信] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の1件>

[5140] こんにちは。全日本カウンセラー協会・ポルソナーレの谷川うさ子です。 ◎ポルソナーレの「自己カウンセリング研究会」は、「研究会」(研修スタイル・ゼミ形式の研究会)(平成31年4月1回目)を、次の日程と主旨でおこないます。 谷川うさ子 - 最新投稿 谷川うさ子 2019/04/12(金)20:14
[5140-1] こんにちは。全日本カウンセラー協会・ポルソナーレの谷川うさ子です。 ◎ポルソナーレの「自己カウンセリング研究会」は、「研究会」(研修スタイル・ゼミ形式の研究会)(平成31年4月1回目)を、次の日程と主旨でおこないます。 谷川うさ子 2019/04/12(金)20:14
   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ポルソナーレ自己カウンセリング研究会・ニューズレター

ポルソナーレ・カウンセリング・ゼミ会員に特化した特別の個人指導通信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本人の脳の働き方がつくる認知症の予防・改善のための実践実技をレクチュアします!

─────────────────────────────────
谷川うさ子からあなたへの真実の愛のメッセージ!!
発行責任・全日本カウンセラー協会・ポルソナーレ指導本部=谷川うさ子
(第1期・71号)
(平成31年4月12日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは。全日本カウンセラー協会・ポルソナーレの谷川うさ子です。

◎ポルソナーレの「自己カウンセリング研究会」は、「研究会」(研修スタイル・ゼミ形式の研究会)(平成31年4月1回目)を、次の日程と主旨でおこないます。

◎ポルソナーレの「自己カウンセリング研究会」
●期日…平成31年4月13日(土曜日)
    ・午後5時00分より午後8時00分まで。
●会場…エクセルルーム恵比寿(ニューライフ恵比寿・609号室)(会議室)

●期日…平成31年4月16日(火曜日)
    ・午後7時00分より午後9時00分まで。
●場所…恵比寿、ホテルエクセレント、ロビー喫茶「マーブル」。

◎研究会の主旨
《お知らせ》
「エクセルルーム恵比寿」(ニューライフ恵比寿・609号室)は、恵比寿駅・西口の改札口を出て、恵比寿駅を背にして左側に歩くと、1分くらいのところに「ローソン」があります。このビルの6階です。エレベーターに乗り、通路沿いに歩いて突き当りの奥の部屋です。

《研究会の主旨》

4月13日(土曜日)と4月16日(火曜日)の自己カウンセリングの「研究会」は、フォーム(form)の「第3ヵ月め」(永久保存版)を使用していただいた「自己カウンセリング」の実践を発表しての「カンファレンス」です。

・フォーム(form)に記入していただいたものと、および「ノート」式に書いたものを参加人数分をコピーして配布していただき、発表していただくという形式でおこないます。

・最も望ましい発表は、フォーム(form)の構成形式の「Ⅰ」「Ⅱ」「Ⅲ」「Ⅳ」「Ⅴ」の項目の全て完成させて発表していただくことです。
・このフォーム(form)の構成形式の「Ⅰ」「Ⅱ」「Ⅲ」「Ⅳ」「Ⅴ」の全体の完成点は「Ⅳ」の「帰納」(レポート)と「演繹」(論文)です。

・「帰納」(レポート)は、動詞文のつくる幻聴、幻覚などの作為思考を事実と事実関係(5W1Hの記述が事実の客観性を保証するはずです)にもとづいて、互いに検証し合って、母系制のつくる妄想、テクノロジーに呑み込まれる「うつ病」などの無気力をふっしょくすることが狙いと目的です。

・「演繹」(論文)は、実践者の「主張」および「見解」(考察など)の発表と、学び合いです。

例えば、前回の「研究会」では「失名詞症」を「主題」に立てるというご提示がありました。

この「失名詞症」は、厚生労働省の発表の、

・2017年に介護施設で介護職員による利用者への虐待が「510件」、「前年比58件増」

・虐待は、11年連続していて過去最大になっている

・身体的虐待59%
・暴言など心理的虐待30.6%
・介護の放棄16.9%

《養護者による虐待》
「息子40.5%」「夫21.1%」「娘17.4%」(つづいて妻による虐待)

・「失名詞症」は、端的な例をあげるとこのような「内扱い」(母系制による)の身近な人間の破壊も生み出している。

[5140-2] 谷川うさ子 2019/04/12(金)20:14
   ◎このような見解とこれについてのカウンセリング(指示性のカウンセリング)の相互研修(カンファレンス)が期待されるところです。

◎これらのことが発言にのぼらせられないという場合、それは「コーチング」や「コンサルタント」からの個別の思考の仕方の改善が「研究会」のテーマになります。


<前の1件]


スレッド[5140]に返信
名 前
アイコン
 色 
内 容


[2024/03/29 11:19] 谷川うさ子の「今日の一言」掲示板 管理人 谷川うさ子